FXはどんな税金が関わってくる?確定申告が必要な人・不要な人まとめ。

FXはどんな税金が関わってくる?確定申告が必要な人・不要な人まとめ。

FXはどのような税金が関わってくるのでしょうか? 確定申告が必要な人・不要な人をまとめました。

FX取引で発生した利益においては、「先物取引に係る雑所得等」と分類されるため、「所得税と住民税(地方税)」が課税されることになります。課税方式に関しましては、申告分離課税になるので、基本的には確定申告が必要不可欠です。

先物取引に係る雑所得等とは、「一定の先物取引による事業所得の金額・譲渡所得の金額・雑所得の金額の合計額」になります。

FXの税率とは何?

FXの税率について理解しておきましょう。

FX取引で生じてきた利益に対しての税率に関しては、一律20.315%(所得税15.315%、住民税(地方税)5.0%)になります。

りぴとん
りぴとん

ものすごく簡単なイメージとしては、「もうけ」×「税率」=支払う税金 だと思っていただければOKです。

復興特別所得税

東日本大震災の復興のために必要な財源の確保に関しての特別措置法に準拠して、2037年まで特別復興所得税という形で各年分の所得税の額に2.1%を乗じた金額が別枠で課税されます。

確定申告は必要?必要な条件は何?

FXの取引で確定申告が求められる条件についてチェックしていきます。
利益が出てきたケースと、損失が出たケースで変化しますので、各々について説明していきます。

FXの取引で利益が発生したケース

利益が生じたケースでは、基本的には確定申告が必要不可欠です。しかしながら、次に挙げる条件をすべて満たす場合は確定申告が不要です。

  • 年収が2,000万円以下の会社員で、
  • 給与を1カ所から受けており、
  • その給与の全部が源泉徴収の対象となっていて、
  • 給与所得・退職所得を除いた所得(FX取引で獲得した利益を含む)の合計額が20万円以下のケース

または、

  • 自営業者・フリーランス・無職等で、
  • 年間の所得の合計金額が48万円(基礎控除額)以下のケース
りぴとん
りぴとん

どちらのケースでも、住民税(地方税)の申告は必須ですので、ご注意ください。

FXの取引で損失が発生したケース

その他の先物取引に関係する雑所得等の利益があったときは、損益通算ができます。

具体的に言えば、日経225先物で50万円の利益、FX取引で30万円の損失が発生したケースでは、
日経225先物の利益とFX取引の損失を通算(50万円-30万円)にすることにより、課税対象になる通算利益を20万円(損益通算なしのケースでは、50万円の利益に対して課税)にすることが可能になります。

ちなみに、FX取引の損失で損益通算をしても、その年に控除しきれなかった損失が残存しているケースでは、確定申告を行うことによって、損失を翌年以降の3年間にわたって先物取引に関係する雑所得等の利益から控除出来ます。

税金の計算方法について

りぴとん
りぴとん

税率と課税対象がわかったところで、納税額を出してみましょう。

一年間のFX取引の結果と必要経費

為替差益:50万円
スワップポイント:3万円
必要経費:13万円

計算式にすると、次のようになります。

FXのもうけ(所得金額)の計算

FX取引の所得 = 50万円(為替差益) + 3万円(スワップポイント) − 13万円(必要経費)

なので、FX取引の所得につきましては40万円になります。こちらの40万円に、税率20.315%を乗じた金額がその年の納税額になります。

FXの税額の計算

40万円×20.315% =81,260円(納税額)

確定申告が必要な人とは?

確定申告が必要な人は、どんな人でしょうか?

FX取引の損益に関係なく、確定申告が必要とされる人

  • 損益通算・繰越控除を行ないたい人
  • 年収2,000万円を超える給与所得者(サラリーマン)
  • 年収2,000万円以下の給与所得者(サラリーマン)で、給与・退職所得を除く所得が20万円を超える人
  • 被扶養者(専業主婦・フリーター等)で、FX取引も含めた所得が年間で48万円を超える人

確定申告が不要な人とは?

また、確定申告が不要な人は、どんな人でしょうか?

  • FX取引で収益を出していない人(損益通算であったり繰越控除する場合は必要です。)
  • 年収2,000万円以下の給与所得者(サラリーマン)で、給与・退職所得を除く所得が20万円以下の人
  • 被扶養者(専業主婦またはフリーター等)で、FX取引も含めた所得が年間48万円以下の人

確定申告の方法について

  1. FX会社から書類を手に入れる(年間損益報告書)
  2. 他の必要な書類を手に入れる(本人確認書類・源泉徴収票・確定申告書等々)
  3. FX取引の損益をまとめる(必要があった時は損益通算をする)
  4. FXの必要経費をまとめ、FX取引の所得を計算する
  5. 確定申告書を作成する
  6. 所轄の税務署に確定申告書を提出する
  7. 提出しない書類を保管する

確定申告の期限は翌年の3月15日(土日祝の場合は後ろにずれ込みます)です。
確定申告の提出方法は、所轄の税務署に持ち込むだけに限らず、郵送・e-Taxを用いて自宅から送付する方法も存在します。

りぴとん
りぴとん

毎年提出期限ギリギリに持ち込むと税務署が大変混雑しています。
1回だけ申告する場合は郵送、毎年申告する予定ならe-Taxをオススメします。

年間取引報告書 (年間損益報告書)とは何?

年間取引報告書というのは、1月1日から12月31日まで1年間のトレード履歴が記載されている報告書になります。

内容は取引損益だけに限らず、取引手数料・スワップ金利とそれらの合計額で、その他キャッシュバックで付与されたボーナス分も含まれております。

りぴとん
りぴとん

たいてい取引をしている会社が作成してくれるハズです。

確定申告とは何?

確定申告に関しては、会社員として厚生年金に加入していない、 ありとあらゆる自営業者・個人事業主・フリーランサー等が得た所得に対し、国へ税金を納める作業という意味です。

昨年1年間に得た所得に対して、所得税を支払うべく申告書を作ります。

個人が所得を申告するだけに限らず、会社・企業が決算の時に法人税を申告します。

まとめ

FXのもうけがどのように税金がかかり、確定申告が必要なのかについて解説しました。

確定申告が必要な利益にもかかわらず確定申告をしていなかった場合、税務署から追及を受け、場合によっては無申告加算税など余計な税金が徴収される可能性もあるため、条件に当てはまった場合は必ず確定申告を行いましょう。

スポンサーリンク